末期の乳がんです。余命後わずかと言われていますが、笑顔でいくぉ!
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[10/05 gueroguero]
[08/23 pulu]
[08/19 ナイトカオ]
[08/13 ちょぴパパ]
[08/13 ちょぴパパ]
最新記事
(08/13)
(02/04)
(10/03)
(08/15)
(10/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ちょぴん
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
2007/12/21 (Fri)
どうなんでしょうね。
前立腺がんだけにしか効果がないのか、定かではありませんが
緑茶は身体に悪いものでもないので、私もお茶をガブガブ飲んでみることにします。(笑)
昨夜は、まるで何かを取り戻すかのように、爆睡しました。^^
今朝は、とても気持ちがいいです☆
下痢もありましぇ~ん。
ふと思い出せば、このブログをはじめた頃には
「年は越せないかもなぁ~」って、ちょっと覚悟してたんですよね。
なのに、無事に年が越せそうじゃぁないですか!
素晴らしいことですぅぅぅ。(うるうる)
やれば出来る!?なせばなる!?(笑)
旦那さん・友人・そしてブログ読者のみなさんの
あたたかい応援のおかげですね。
本当にありがとうございます。
こうやって、一日一日をしっかり積み重ねていこうと思います。
今日までずっと気持ちで生きてきたから
これからも、ココロだけは、がんに侵されないようにがんばります。
来年もよろしくね♪
ところで、昨日こんなニュースをみました。
緑茶、前立腺がん抑制か 5杯超で進行リスク半減 厚労省研究班が発表
12月19日16時57分配信 産経新聞
緑茶を1日平均5杯以上飲む男性は、1杯未満の人に比べ、進行性の前立腺がんになるリスクが約半分になるとの疫学調査結果を、厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)が19日、発表した。1杯は約150ccという。がんが前立腺内にとどまる「限局がん」については、緑茶飲用との関連はみられなかった。
進行がんだけに影響した理由は不明だが、緑茶に含まれるカテキンという物質に、がんが広がるのに関係する物質を抑える効果があることも関係しているらしい。 調査は岩手、大阪など全国9府県の40~69歳の男性約5万人が対象。平均12年の追跡期間中に404人が前立腺がんになり、うち114人が前立腺を越えて広がる進行性がんだった。 進行性前立腺がんになるリスクは、緑茶を飲む量が多い人ほど小さいという結果で、1日平均1杯未満の人のリスクを1とすると、5杯以上の人は0・52だった。 |
どうなんでしょうね。
前立腺がんだけにしか効果がないのか、定かではありませんが
緑茶は身体に悪いものでもないので、私もお茶をガブガブ飲んでみることにします。(笑)
PR
この記事にコメントする
私、紅茶ばっかり〜
お久しぶりです〜。
なんか私、最近緑茶飲んでないなぁ。
私もガブガブ飲んでみようかな!
ってか、私よりむしろオットに飲ませるべき??
今日は寒かったですね〜。
ちょぴんさんのお腹も調子いいまま、クリスマスを迎えられるといいな♪
なんか私、最近緑茶飲んでないなぁ。
私もガブガブ飲んでみようかな!
ってか、私よりむしろオットに飲ませるべき??
今日は寒かったですね〜。
ちょぴんさんのお腹も調子いいまま、クリスマスを迎えられるといいな♪
お茶
お茶は大好きですよ♪もちろんお茶受けのお菓子も^^
お茶の良さは、安い、手軽に摂れる、雰囲気を楽しめてリラックスできる、だけどさらに抗酸化効果もあるので老化防止も期待してます!
緑茶のカテキンは、抗酸化物として有名だけど、紅茶もインドの高地(ダージリン、アッサムなど)で強い紫外線にさらされる為抗酸化力に優れているそうです。ルイボスティー(産地は確かアフリカ)もSOD(20歳をピークに失われる強力な抗酸化物質)が豊富だし、マテ茶(南米)も高地の貧しい食生活を補うミネラルやビタミンA,Cを豊富に含んでるそうです。
生活の知恵として古来から親しまれて来た食物は値段もこなれているし、副作用はテスト済みだから、上手に生活に取り入れてね。
お茶の良さは、安い、手軽に摂れる、雰囲気を楽しめてリラックスできる、だけどさらに抗酸化効果もあるので老化防止も期待してます!
緑茶のカテキンは、抗酸化物として有名だけど、紅茶もインドの高地(ダージリン、アッサムなど)で強い紫外線にさらされる為抗酸化力に優れているそうです。ルイボスティー(産地は確かアフリカ)もSOD(20歳をピークに失われる強力な抗酸化物質)が豊富だし、マテ茶(南米)も高地の貧しい食生活を補うミネラルやビタミンA,Cを豊富に含んでるそうです。
生活の知恵として古来から親しまれて来た食物は値段もこなれているし、副作用はテスト済みだから、上手に生活に取り入れてね。